スペアリブと大豆のトマト煮
ここ数年で、お豆料理に目覚めました。
あまく煮るのは、お正月の黒豆くらいで(これも、大好き)
もっぱら、豆料理といえば、大豆をひじきと煮たり、五目豆にしたり、
レンズ豆のカレーや、レッドキドニーのチリコンカンとかも、大好き!
豚バラ肉と、大豆でトマト煮もよく作るのですが、
豚バラを買おうと手を伸ばした棚の上にあったスペアリブが目について
スペアリブと一緒に煮込んでみました。
★スペアリブと大豆のトマト煮★

いつも料理は、思いつき。
お豆料理のネックは、水に浸さなきゃいけないことなんだけれど、
圧力鍋を使うと、1時間程度の浸水でも、やわらかくなります。
焼き色を付けたスペアリブと、1時間くらい水に浸した大豆、
にんにく、玉ねぎ、セロリ、赤ワインを入れて、加圧。
自然冷却後に、トマト缶詰とローリエを入れてさらに煮込みます。
ドライのバジルとオレガノを入れて香りをプラス。
ああ、これこれ!
お豆に、いろんな味がしみて、おいしいのよね。
余った分は、後日、パスタを入れて。
これも、また、うまし。
豆食べても、少しもマメにはなりませんが。
レシピブログ・にほんブログ村参加しています。
下のふたつのボタン、クリックしていただくと、このブログの応援になります♪
コメントも大歓迎です!
←クリックよろしくお願いします
←こちらもクリックよろしくお願いします
いつもありがとうございます。感謝♪
*******
昨日のショックから立ち直れず。
英検の事務局に電話するも、受け入れてくれるはずはなかった・・
電話のお姉さんが、事務的でなく、残念そうな受け答えをして
くれたので、少しは、あきらめもつきました。
代わりの漢字検定も、すでに受付終了。
ああ、なんで、英検も漢検も、年に3回しか開催しないのー(;_:)
もっと開催してほしい!!
と、あきらめきれない、往生際の悪い私。
あ
これならどうだろうと思った数検!
間に合います!!
娘は数学が大の苦手。
はなから、無理だと頭の片隅にもありませんでしたが。
ママの不手際でゴメン。数検にして!!
受ければもちろんメリットになるし、
受からなくたって、数学の勉強になるよね!
と・・
自分に都合のいい私です・・・・
あまく煮るのは、お正月の黒豆くらいで(これも、大好き)
もっぱら、豆料理といえば、大豆をひじきと煮たり、五目豆にしたり、
レンズ豆のカレーや、レッドキドニーのチリコンカンとかも、大好き!
豚バラ肉と、大豆でトマト煮もよく作るのですが、
豚バラを買おうと手を伸ばした棚の上にあったスペアリブが目について
スペアリブと一緒に煮込んでみました。
★スペアリブと大豆のトマト煮★

いつも料理は、思いつき。
お豆料理のネックは、水に浸さなきゃいけないことなんだけれど、
圧力鍋を使うと、1時間程度の浸水でも、やわらかくなります。
焼き色を付けたスペアリブと、1時間くらい水に浸した大豆、
にんにく、玉ねぎ、セロリ、赤ワインを入れて、加圧。
自然冷却後に、トマト缶詰とローリエを入れてさらに煮込みます。
ドライのバジルとオレガノを入れて香りをプラス。
ああ、これこれ!
お豆に、いろんな味がしみて、おいしいのよね。
余った分は、後日、パスタを入れて。
これも、また、うまし。
豆食べても、少しもマメにはなりませんが。
レシピブログ・にほんブログ村参加しています。
下のふたつのボタン、クリックしていただくと、このブログの応援になります♪
コメントも大歓迎です!


いつもありがとうございます。感謝♪
*******
昨日のショックから立ち直れず。
英検の事務局に電話するも、受け入れてくれるはずはなかった・・
電話のお姉さんが、事務的でなく、残念そうな受け答えをして
くれたので、少しは、あきらめもつきました。
代わりの漢字検定も、すでに受付終了。
ああ、なんで、英検も漢検も、年に3回しか開催しないのー(;_:)
もっと開催してほしい!!
と、あきらめきれない、往生際の悪い私。
あ

これならどうだろうと思った数検!
間に合います!!
娘は数学が大の苦手。
はなから、無理だと頭の片隅にもありませんでしたが。
ママの不手際でゴメン。数検にして!!
受ければもちろんメリットになるし、
受からなくたって、数学の勉強になるよね!
と・・
自分に都合のいい私です・・・・
スポンサーサイト
Comment
見据えて、1年生から漢検も英検もうけていますよ? うちの学校の生徒は・・・。私は中学校の国語の教師ですが、22日に漢検締め切って、今、手続きに入っています。だれも「まにあわなかったー!!」とか言ってくる生徒も親もいません。・・・っつか、もう小学生じゃないんですから、90パ、子どもの責任です。数検もいいけれど(そんなの、受けるヒト、いるんですか? てかっ、受験に効力発揮するんでしょうか?)、本番の入試見据えて勉強しないと、第一志望の合格も危ういと思いますが。漢検・英検の手続きは「しゃーない」ですまされるけれど、入試の手続きだけは絶対取り返しつかないので、締め切りとか十分に注意してください。推薦をねらってるなら、なおさらです!!! なんか、今日のブログ見て、教師として脱力しまくったので、ちょっと書かせていただきました。(あと、締め切り忘れといて、協会にtelもナシですよ・・・トホホ)
- #PYesz3j2
- しま
- URL
- Edit
うちの旦那、豆大好き人間なんです!・・が、
私が割とどうでも良い感じで・・・^^;
これ、とっても美味しそう!!
トマト系でセロリも入って。。(*´ェ`*)
圧力鍋も手に入れたことだし!キラーン☆((*´∀`))ウキャキャ
私が割とどうでも良い感じで・・・^^;
これ、とっても美味しそう!!
トマト系でセロリも入って。。(*´ェ`*)
圧力鍋も手に入れたことだし!キラーン☆((*´∀`))ウキャキャ
2011.09.27 Tue 20:16 さんたさん、コメントありがとうございます!
私も、数年前までは、豆になんの情熱(?)もなかったのですが、
なんか、突然目覚めちゃったの。
さんたさんも、あと少し年をとれば、目覚めるかも!?
圧力鍋、時短の味方♪
新しいの買ったのかな?
新しい道具とか、いい道具を買うとわくわくするよね。
圧力鍋レシピ、見にいきますね~!
なんか、突然目覚めちゃったの。
さんたさんも、あと少し年をとれば、目覚めるかも!?
圧力鍋、時短の味方♪
新しいの買ったのかな?
新しい道具とか、いい道具を買うとわくわくするよね。
圧力鍋レシピ、見にいきますね~!
2011.09.27 Tue 20:21 fellowさん、コメントありがとうございます!
ひよこ豆もいいですね!!
ほっくりおいしいですよね。
姿も、かわいいし♪
トマト煮、うちも家族みんな大好き。
イタリア人じゃないけど、うちでは、
おふくろの味っい位置づけです。
ほっくりおいしいですよね。
姿も、かわいいし♪
トマト煮、うちも家族みんな大好き。
イタリア人じゃないけど、うちでは、
おふくろの味っい位置づけです。
Trackback
http://ouchi7.blog65.fc2.com/tb.php/943-50f7cce3