姫皮とわかめの梅和えと、たけのこ三昧!
「たけのこ・・食べる?」
職場のボス、たけのこを4本もらったんだそうです。
もちろん!!いただきますヽ(^o^)丿
頂戴する代わりに、下茹でが、おっくうなボスにかわって、
下処理ははワタクシがいたしましょう!
うちは、実家の玄米を家庭用精米機で精米して食べているので
米ぬかは、豊富にありますし!
お預かりしたたけのこは、もうちょいで竹だぁって感じの大きなたけのこ。
うちで一番大きな鍋にぎゅうぎゅうに押し込んで茹でました。
さあさあ、大きなたけのこで、たけのこ三昧~♪
まずは、タケノコを茹でた時の一番のお楽しみ、姫皮♪
★姫皮と若布の梅和え★

姫皮と、たけのこの穂先の柔かい部分を、若布と和えて。
せっかくの姫皮和えですから、わかめは、乾燥のカットワカメではなく、
塩蔵のわかめを戻してつかいます。
柔かさが違いますからね~。
味付けは、叩いた梅干しと、白だしを混ぜて。
盛り付けてから、上に叩いた梅をちょこんとのせて、彩りに。
ほらほら。
日本酒でしょ?
そして、これは母の味。たけのこと、身欠きニシンとふきの煮物。
★たけのこと身欠きニシンとふきの煮物★

子どもの頃は、身欠きニシンもふきも好きじゃなかったけれど、
大人になって、おいしさを感じる食べ物ってありますよね。
にしんのうまみが、たけのこの風味とすっごく合うんだなあ。
さすがに、娘には、このうまみがわからなかったようですが。
大人になるとわかるよ!
下のちょっと固い部分は、肉だんごとタケノコご飯に。
★たけのこごろごろ肉だんご★

これは、鶏肉の肉だんごなんだけど、肉と同じくらいの量の
たけのこが入っています。
粗くみじん切りにしたタケノコがしゃくしゃくといい歯触り!!
肉だんごは、鶏挽肉300gに、長ネギのみじん切り15cm、
卵Sサイズ1個、おろした生姜1片、片栗粉大さじ1、味噌大さじ1を
入れて練ったものに、粗くみじんにしたタケノコを混ぜ込んで油で揚げます。
味噌が入っていますから、何もつけずに、そのままいただけます。
これは、ビールのおつまみにいいんだなあ!
そして、シメは、定番、たけのこご飯。

たけのこと、油揚げを、薄味のだし汁で炊きました。
季節のものをつまみにいただく。
幸せなひととき。
東北のお酒を呑んで、明日もがんばろう!

(クモノイト食堂。のnicoちゃんより。バナーコピーしてきました)
レシピブログ・にほんブログ村参加しています。
下のふたつのボタン、クリックしていただくと、このブログの応援になります♪
コメントも大歓迎です!
←クリックよろしくお願いします
←こちらもクリックよろしくお願いします
いつもありがとうございます。感謝♪
*******
職場のみんなは、たけのこ料理、何を作ったのかな?
職場のボス、たけのこを4本もらったんだそうです。
もちろん!!いただきますヽ(^o^)丿
頂戴する代わりに、下茹でが、おっくうなボスにかわって、
下処理ははワタクシがいたしましょう!
うちは、実家の玄米を家庭用精米機で精米して食べているので
米ぬかは、豊富にありますし!
お預かりしたたけのこは、もうちょいで竹だぁって感じの大きなたけのこ。
うちで一番大きな鍋にぎゅうぎゅうに押し込んで茹でました。
さあさあ、大きなたけのこで、たけのこ三昧~♪
まずは、タケノコを茹でた時の一番のお楽しみ、姫皮♪
★姫皮と若布の梅和え★

姫皮と、たけのこの穂先の柔かい部分を、若布と和えて。
せっかくの姫皮和えですから、わかめは、乾燥のカットワカメではなく、
塩蔵のわかめを戻してつかいます。
柔かさが違いますからね~。
味付けは、叩いた梅干しと、白だしを混ぜて。
盛り付けてから、上に叩いた梅をちょこんとのせて、彩りに。
ほらほら。
日本酒でしょ?
そして、これは母の味。たけのこと、身欠きニシンとふきの煮物。
★たけのこと身欠きニシンとふきの煮物★

子どもの頃は、身欠きニシンもふきも好きじゃなかったけれど、
大人になって、おいしさを感じる食べ物ってありますよね。
にしんのうまみが、たけのこの風味とすっごく合うんだなあ。
さすがに、娘には、このうまみがわからなかったようですが。
大人になるとわかるよ!
下のちょっと固い部分は、肉だんごとタケノコご飯に。
★たけのこごろごろ肉だんご★

これは、鶏肉の肉だんごなんだけど、肉と同じくらいの量の
たけのこが入っています。
粗くみじん切りにしたタケノコがしゃくしゃくといい歯触り!!
肉だんごは、鶏挽肉300gに、長ネギのみじん切り15cm、
卵Sサイズ1個、おろした生姜1片、片栗粉大さじ1、味噌大さじ1を
入れて練ったものに、粗くみじんにしたタケノコを混ぜ込んで油で揚げます。
味噌が入っていますから、何もつけずに、そのままいただけます。
これは、ビールのおつまみにいいんだなあ!
そして、シメは、定番、たけのこご飯。

たけのこと、油揚げを、薄味のだし汁で炊きました。
季節のものをつまみにいただく。
幸せなひととき。
東北のお酒を呑んで、明日もがんばろう!

(クモノイト食堂。のnicoちゃんより。バナーコピーしてきました)
レシピブログ・にほんブログ村参加しています。
下のふたつのボタン、クリックしていただくと、このブログの応援になります♪
コメントも大歓迎です!


いつもありがとうございます。感謝♪
*******
職場のみんなは、たけのこ料理、何を作ったのかな?
スポンサーサイト
Comment
タケノコ三昧いいな(*^。^*)(*^。^*)(*^。^*)
それに東北の日本酒♪
最高ですね(*^。^*)(*^。^*)
凸凸
それに東北の日本酒♪
最高ですね(*^。^*)(*^。^*)
凸凸
たけのこ三昧!!
たけのこ万歳!!
美味しいたけのこいっぱいでいいな~
私は1個のたけのこをちびちびつかいました(^_^;)
母が作ったフキの煮物嫌いだったけど
今では大好き(*^^)v
変わるもんだな~
たけのこ万歳!!
美味しいたけのこいっぱいでいいな~
私は1個のたけのこをちびちびつかいました(^_^;)
母が作ったフキの煮物嫌いだったけど
今では大好き(*^^)v
変わるもんだな~
2011.04.25 Mon 21:37 いいな~
たけのこ・・いいな~~。
昨日 スーパーで 手には取ったんですが 皮付き298円。
でも 皮付きで手の平サイズのこのたけのこ 正味どんだけ?(笑)
なので 止めました(^^;)
手に入ったら 肉だんごやってみたいです。
たけのこと蕗は よく一緒にしますが 身欠きニシンは ご当地色が
出てますね。こちらではあまりニシンは見かけません。
母の味 娘ちゃんにわかるのは もうちょっと後ですかね(笑)
昨日 スーパーで 手には取ったんですが 皮付き298円。
でも 皮付きで手の平サイズのこのたけのこ 正味どんだけ?(笑)
なので 止めました(^^;)
手に入ったら 肉だんごやってみたいです。
たけのこと蕗は よく一緒にしますが 身欠きニシンは ご当地色が
出てますね。こちらではあまりニシンは見かけません。
母の味 娘ちゃんにわかるのは もうちょっと後ですかね(笑)
はじめまして~~
manngoと申します。
ブログタイトルに魅かれて訪問させていただきました。
そしたら 私好みのメニューばかりです。
竹の子料理、私も結構作っていますが肉団子が参考になりました。
またお伺いさせていただきたいと思います。
manngoと申します。
ブログタイトルに魅かれて訪問させていただきました。
そしたら 私好みのメニューばかりです。
竹の子料理、私も結構作っていますが肉団子が参考になりました。
またお伺いさせていただきたいと思います。
ぴくるすさーん、おはようございます!
ご無沙汰しちゃいました(>_<)
たけのこー♪
旬ですね!
美味しそう!!
職場の方の筍まで茹でてさしあげるなんて
やさしー^^
筍三昧…本当に贅沢!
穂先の柔らかい部分、大好きなんです!
もちろん、煮物も筍ごはんも♪
あー、お酒持って行くのでぴくるすさんチ、
お邪魔したかったー(笑)^m^
ご無沙汰しちゃいました(>_<)
たけのこー♪
旬ですね!
美味しそう!!
職場の方の筍まで茹でてさしあげるなんて
やさしー^^
筍三昧…本当に贅沢!
穂先の柔らかい部分、大好きなんです!
もちろん、煮物も筍ごはんも♪
あー、お酒持って行くのでぴくるすさんチ、
お邪魔したかったー(笑)^m^
ぴくるすさん、おはよー!
たまらんなー、たけのこ三昧!!!
姫皮、おいしいよね^m^
ここが食べたいがゆえに、たけのこを下処理しちゃう~、みたいな?
肉団子にたけのこ、初めて♪
絶対うまいね、コレ!!!
東北の日本酒に、ビール、必須の食卓だわ。笑。
ふき、そうなんだよね。
子供のころはイマイチでも、大人になると、
深い味わいがあるんだよね~。
わたしも、実家の母の味が大好きで~。
毎年、目指して作るんだけど、到達できそうにないわ^^;
>いつも、やさしいコメント、ありがとう*^-^*
うれし♪
たまらんなー、たけのこ三昧!!!
姫皮、おいしいよね^m^
ここが食べたいがゆえに、たけのこを下処理しちゃう~、みたいな?
肉団子にたけのこ、初めて♪
絶対うまいね、コレ!!!
東北の日本酒に、ビール、必須の食卓だわ。笑。
ふき、そうなんだよね。
子供のころはイマイチでも、大人になると、
深い味わいがあるんだよね~。
わたしも、実家の母の味が大好きで~。
毎年、目指して作るんだけど、到達できそうにないわ^^;
>いつも、やさしいコメント、ありがとう*^-^*
うれし♪
- #aUlBI8ow
- deco
- URL
- Edit
2011.05.05 Thu 07:50 うさぎぴょん♪さん、コメントありがとうございます!
はい♪頂き物で、春を味わえました♪
それにしても、たけのこっておいしい!
日本酒で味わって、日本人でよかったー!
それにしても、たけのこっておいしい!
日本酒で味わって、日本人でよかったー!
2011.05.05 Thu 07:53 ひろさん、コメントありがとうございます!
わかるわかる!
たけのこ茹でると、大切に少しずつ楽しみたいと思いますよね。
おいしいからかな?
手間をかけて茹でたからかな?
ふきとか、うどとか、不思議ですよねえ。
大人になると好きになるものってありますよね。
いつから変わるんだろ?
だから、娘が好きでないものも、食卓にのせようって
思うんですよね。
たけのこ茹でると、大切に少しずつ楽しみたいと思いますよね。
おいしいからかな?
手間をかけて茹でたからかな?
ふきとか、うどとか、不思議ですよねえ。
大人になると好きになるものってありますよね。
いつから変わるんだろ?
だから、娘が好きでないものも、食卓にのせようって
思うんですよね。
2011.05.05 Thu 08:03 もにもにさん、コメントありがとうございます!
てのひらサイズ、ちいさいのは、柔らかくておいしいですよね!!
あ、でも確かに、皮をむいたら、ちっこーくなりますね(^_^;)
たけのこは、買う場所でけっこう値段に開きがあるように思います。
身欠きニシン、職場でも東京育ちの人にはおなじみでも
鹿児島育ちの人は知らないって言っていました。
地域色のある食べ物って、まだまだたくさんありますね~。
あ、でも確かに、皮をむいたら、ちっこーくなりますね(^_^;)
たけのこは、買う場所でけっこう値段に開きがあるように思います。
身欠きニシン、職場でも東京育ちの人にはおなじみでも
鹿児島育ちの人は知らないって言っていました。
地域色のある食べ物って、まだまだたくさんありますね~。
2011.05.05 Thu 08:09 manngoさん、コメントありがとうございます!
manngoさん、はじめまして♪
ようこそおいでくださいました!
私もブログにお邪魔してきました♪
木の芽味噌とたけのこのパスタ、おいしそうですね!
これからも、ぜひ遊びにきてくださいね!
ようこそおいでくださいました!
私もブログにお邪魔してきました♪
木の芽味噌とたけのこのパスタ、おいしそうですね!
これからも、ぜひ遊びにきてくださいね!
2011.05.05 Thu 08:25 kumakichiさん、コメントありがとうございます!
私も、なにかとばたばたでご無沙汰気味でごめんなさい!
たけのこ、水煮は年中あるけれど、茹でていただく今の季節のものは
格段においしいですね♪
穂先部分は、特に!水煮にはついてないですしね。
kumakichiさん、Welcomeですよー!
一緒呑みしたいですね~♪
たけのこ、水煮は年中あるけれど、茹でていただく今の季節のものは
格段においしいですね♪
穂先部分は、特に!水煮にはついてないですしね。
kumakichiさん、Welcomeですよー!
一緒呑みしたいですね~♪
2011.05.05 Thu 08:29 decoさん、コメントありがとうございます!
そうそう!姫皮のために茹でるといっても過言でない!
柔かい姫皮、おいしいよね~。
肉だんごの方は、かたいところで大丈夫!
せっかくのたけのこ、一本丸ごと、おいしくいただきまっす。
ふきといえば、decoちゃんのところのふき煮、おいしそうだった!
ちびdecoちゃんは、ふき大好きなのよね。
おいしいんだろうなあ~♪
柔かい姫皮、おいしいよね~。
肉だんごの方は、かたいところで大丈夫!
せっかくのたけのこ、一本丸ごと、おいしくいただきまっす。
ふきといえば、decoちゃんのところのふき煮、おいしそうだった!
ちびdecoちゃんは、ふき大好きなのよね。
おいしいんだろうなあ~♪
Trackback
http://ouchi7.blog65.fc2.com/tb.php/829-765a5738