たまには、プリン♪
計画性なく食材を買った始末、第2弾(!?)
生クリームが余りました。
★卵黄だけのとろりんプリン★

私は、全卵で作る昔ながらの味わいのちょっとかためのプリンも
好きなんですが、娘は、卵黄だけのとろりんプリンが好き。
ちょうど生クリームが150ccくらい残っていたので、
同量の牛乳を足して、卵黄3個、お砂糖40g、バニラエッセンス少々。
卵液は、ちゃんと濾して、表面の気泡もとりました。
加熱は、楽ちん、オーブンレンジの茶わん蒸しモード^^;
これ、手間なしで私向きです^^;
生クリームがたくさん入っているので、濃厚だけれど
するんと入る口どけのよさです。
容器は、買ったプリンの使いまわしですが^^;
たまには、お菓子つくりも楽しいものですね。
レシピブログ・にほんブログ村参加しています。
←クリックよろしくお願いします
←こちらもクリックよろしくお願いします
クリックが応援になります。いつもありがとうございます。感謝♪

*******
若い頃は、お菓子もよく作りました。
シュークリームとかね、パイも生地から作ったし、
タルトとか、スポンジケーキとか、
オーソドックスなものを作りました。
お菓子の本などは買わなくて、母の雑誌の切り抜きとかを
大事に使っていました。
最初は、ケーキが膨らまなくて失敗ばかり。
初めて母とケーキを焼いたのは、小学校5年くらいだったな?
甘食のような固いスポンジで、クリスマスケーキを作った記憶が
今は、インターネットなんかでいろんな情報が手に入るから
いい時代ですよね。
お菓子つくりが楽しかったし、
プレゼントしたりするのも好きだった乙女の頃。
最近は、おつまみばっかりですが
好みは変わりましたが、食べるのも作るのも好きなのは、
昔も今も変わらず
食いしん坊が原動力です
生クリームが余りました。
★卵黄だけのとろりんプリン★

私は、全卵で作る昔ながらの味わいのちょっとかためのプリンも
好きなんですが、娘は、卵黄だけのとろりんプリンが好き。
ちょうど生クリームが150ccくらい残っていたので、
同量の牛乳を足して、卵黄3個、お砂糖40g、バニラエッセンス少々。
卵液は、ちゃんと濾して、表面の気泡もとりました。
加熱は、楽ちん、オーブンレンジの茶わん蒸しモード^^;
これ、手間なしで私向きです^^;
生クリームがたくさん入っているので、濃厚だけれど
するんと入る口どけのよさです。
容器は、買ったプリンの使いまわしですが^^;
たまには、お菓子つくりも楽しいものですね。
レシピブログ・にほんブログ村参加しています。


クリックが応援になります。いつもありがとうございます。感謝♪


*******
若い頃は、お菓子もよく作りました。
シュークリームとかね、パイも生地から作ったし、
タルトとか、スポンジケーキとか、
オーソドックスなものを作りました。
お菓子の本などは買わなくて、母の雑誌の切り抜きとかを
大事に使っていました。
最初は、ケーキが膨らまなくて失敗ばかり。
初めて母とケーキを焼いたのは、小学校5年くらいだったな?
甘食のような固いスポンジで、クリスマスケーキを作った記憶が

今は、インターネットなんかでいろんな情報が手に入るから
いい時代ですよね。
お菓子つくりが楽しかったし、
プレゼントしたりするのも好きだった乙女の頃。
最近は、おつまみばっかりですが

好みは変わりましたが、食べるのも作るのも好きなのは、
昔も今も変わらず

食いしん坊が原動力です

スポンサーサイト
Comment
ぴくるすさんの お菓子作りのDNAは お母さんから
ぴくるすさんへ そして娘ちゃんへと 繋がっていますね♪
母は 麹の甘酒や、いちごジュース、蒸しパンくらいは
作ってくれましたが 洋風お菓子は さっぱりだったわ~。
そんな私も お菓子作りには疎くて ホットケーキくらい(^^;)
目指せ スコーンとパウンドケーキ!(笑)
ぴくるすさんへ そして娘ちゃんへと 繋がっていますね♪
母は 麹の甘酒や、いちごジュース、蒸しパンくらいは
作ってくれましたが 洋風お菓子は さっぱりだったわ~。
そんな私も お菓子作りには疎くて ホットケーキくらい(^^;)
目指せ スコーンとパウンドケーキ!(笑)
- #IHo2lHN.
- もにもに
- URL
- Edit
2012.11.16 Fri 20:50 もにもにさん、コメントありがとうございます!
いえいえ、母も洋菓子得意じゃなくって、
ふたりで手さぐりのスタート(^_^;)
母は、やっぱりホットケーキとか、
いちじくのシロップ煮とか、ふかしイモとかね
そんな感じでした。
お菓子も作り始めたら楽しいのに
材料計量したり、始めるまでがなかなか腰が重くて(^_^;)
娘が冬休みになったら、何か作りたいなあ。
ふたりで手さぐりのスタート(^_^;)
母は、やっぱりホットケーキとか、
いちじくのシロップ煮とか、ふかしイモとかね
そんな感じでした。
お菓子も作り始めたら楽しいのに
材料計量したり、始めるまでがなかなか腰が重くて(^_^;)
娘が冬休みになったら、何か作りたいなあ。
Trackback
http://ouchi7.blog65.fc2.com/tb.php/1278-66d6ba9c