今年初。いくらの醤油漬け
まだまだ暑いけれど、食卓は秋モード。
生筋子が鮮魚コーナーに並んでから、日々横目で値段のチェックを
していましたが(笑)、私の買い!価格になったので、
今年初のいくら醤油漬けを作りました。
★いくらの醤油漬けごはん★

ぬるま湯でほぐすとか、魚の焼き網でほぐすとか
いろんな技があるようですが、私は、手でそっと外す派。
ほぐれたら、水で皮のカスなどを洗って、水を切り、
煮切って冷ました酒とみりん、醤油と合わせ、漬け込みます。
一晩おいて、調味料を含ませたらいただきます!
わさびをちょこんとのせて。
う~ん♪おいしい♪
新潟の実家でも、母がよく作ってくれたなあ。
これを新米でいただいたら、もう最高!
ありきたりの言葉だけど、日本人でよかった~♪と
にっこりしちゃいました。
レシピブログ・にほんブログ村参加しています。
←クリックよろしくお願いします
←こちらもクリックよろしくお願いします
クリックが応援になります。いつもありがとうございます。感謝♪
*******
生筋子が鮮魚コーナーに並んでから、日々横目で値段のチェックを
していましたが(笑)、私の買い!価格になったので、
今年初のいくら醤油漬けを作りました。
★いくらの醤油漬けごはん★

ぬるま湯でほぐすとか、魚の焼き網でほぐすとか
いろんな技があるようですが、私は、手でそっと外す派。
ほぐれたら、水で皮のカスなどを洗って、水を切り、
煮切って冷ました酒とみりん、醤油と合わせ、漬け込みます。
一晩おいて、調味料を含ませたらいただきます!
わさびをちょこんとのせて。
う~ん♪おいしい♪
新潟の実家でも、母がよく作ってくれたなあ。
これを新米でいただいたら、もう最高!
ありきたりの言葉だけど、日本人でよかった~♪と
にっこりしちゃいました。
レシピブログ・にほんブログ村参加しています。


クリックが応援になります。いつもありがとうございます。感謝♪

*******
スポンサーサイト
Comment
2012.09.10 Mon 03:17 おいしそ~★
初めまして。
いつもおいしそうなお料理をこっそり拝見していましたが、大好物のいくらの醤油漬けを9月上旬にもう食べているなんてウラヤマシ~!と思って、コメを残していくことにしました(笑)
私の実家のあるあたりでは、9月下旬~10月中旬くらいまでが、生イクラの最安値シーズンなので、なるべく毎年この時期を狙って帰省しています。
自分でも作りますが、母も私もぬるま湯の中でそっと手を動かしてはずす派です★
新米といくらの醤油漬けって、秋を感じる組み合わせですよね!う~ん、私も食べたいっ★
これを機会にまた遊びに来ますね♪
いつもおいしそうなお料理をこっそり拝見していましたが、大好物のいくらの醤油漬けを9月上旬にもう食べているなんてウラヤマシ~!と思って、コメを残していくことにしました(笑)
私の実家のあるあたりでは、9月下旬~10月中旬くらいまでが、生イクラの最安値シーズンなので、なるべく毎年この時期を狙って帰省しています。
自分でも作りますが、母も私もぬるま湯の中でそっと手を動かしてはずす派です★
新米といくらの醤油漬けって、秋を感じる組み合わせですよね!う~ん、私も食べたいっ★
これを機会にまた遊びに来ますね♪
2012.09.12 Wed 07:47 yunachiさん、コメントありがとうございます♪
初めまして~!!
ようこそおいでくださいましたヽ(^o^)丿
ご実家はどのあたりですか?
私の実家は新潟なので、秋のグルメといえば、
新米!そして、いくら!!
ぴかぴかの新米に、ぴかぴかのいくら・・・
ああ、お里帰りしたくなりました(笑)
ぜひ、また遊びにきてくださいね!
私もお伺いしますヽ(^o^)丿
ようこそおいでくださいましたヽ(^o^)丿
ご実家はどのあたりですか?
私の実家は新潟なので、秋のグルメといえば、
新米!そして、いくら!!
ぴかぴかの新米に、ぴかぴかのいくら・・・
ああ、お里帰りしたくなりました(笑)
ぜひ、また遊びにきてくださいね!
私もお伺いしますヽ(^o^)丿
Trackback
http://ouchi7.blog65.fc2.com/tb.php/1227-60b75eeb