セリとえのき茸の胡麻和え
胡麻和えといえば、ほうれん草が定番ですが、
セリの胡麻和えも好き。
セリをたっぷり食べたいけれど、
ちょっとお高いので、えのきだけで増量しました。
★セリとえのきだけの胡麻和え★

★作り方★
1.セリ1束とえのき茸1パックは、食べやすい長さに切り、
熱湯でさっとゆでて(ゆで過ぎには注意)さめたら水気を絞る。
2.炒りゴマ大さじ3をすり鉢ですり、みそ、醤油、みりんか各大さじ1、
砂糖小さじ2を混ぜて、セリとえのきだけを和える。
しゃきしゃきの食感と香りを損なわないように、茹でるのは、さっと。
セリ好きはもちろん、ゴマの香りでセリが得意でない方でも
きっとおいしく食べられます。
うちの娘もこれならOK。
ゆっくりお酒でも飲みながらつまみましょうか。
レシピブログ・にほんブログ村参加しています。
←クリックよろしくお願いします
←こちらもクリックよろしくお願いします
クリックが応援になります。いつもありがとうございます。感謝♪
*******
セリの胡麻和えも好き。
セリをたっぷり食べたいけれど、
ちょっとお高いので、えのきだけで増量しました。
★セリとえのきだけの胡麻和え★

★作り方★
1.セリ1束とえのき茸1パックは、食べやすい長さに切り、
熱湯でさっとゆでて(ゆで過ぎには注意)さめたら水気を絞る。
2.炒りゴマ大さじ3をすり鉢ですり、みそ、醤油、みりんか各大さじ1、
砂糖小さじ2を混ぜて、セリとえのきだけを和える。
しゃきしゃきの食感と香りを損なわないように、茹でるのは、さっと。
セリ好きはもちろん、ゴマの香りでセリが得意でない方でも
きっとおいしく食べられます。
うちの娘もこれならOK。
ゆっくりお酒でも飲みながらつまみましょうか。
レシピブログ・にほんブログ村参加しています。


クリックが応援になります。いつもありがとうございます。感謝♪

*******
スポンサーサイト